目次
  • 春には駒姿や種まきぼうずなどの雪形が見られる

  • 栗駒山では美しい星空を見ることもできる

  • 神のじゅうたんと呼ばれる栗駒山の美しい紅葉

  • 神のじゅうたんと呼ばれる秋の栗駒山 ※音声なし

  • 冬には一面が雪におおわれる栗駒山

  • 雲海が発生した栗駒山(山頂から栗原市方面のようす)

  • 栗駒山の冷たく清らかな水を利用した岩魚養しょく

  • 日本で初めて岩魚養しょくを成功させた数又養魚場

  • 世界谷地で見られる高山植物 ニッコウキスゲ

  • 世界谷地で見られる高山植物 ワタスゲ

  • 世界谷地で見られる湿地の植物 ミズゴケ

  • 世界谷地周辺の池にたまごを産むモリアオガエル

  • 世界谷地に続く林道で見られるギンリョウソウ

  • 世界谷地に続くブナ林のトンネル

  • 高さ約30mの行者滝

  • 行者滝の下流側には、写真のような地層が見られる

  • あぜ道に並べられたほんにょ

  • らせん状に美しく積み重なったねじりほんにょ

  • 左が「ほんにょ」、右が「ねじりほんにょ」

  • ねじりほんにょのつくり方

  • 田植え時期を知らせる雪形 駒姿(こますがた)

  • 田植え時期を知らせる雪形 種まきぼうず

  • 栗原の各所で見られる田園風景(秋)※音声なし

  • 一迫川の周辺の土地利用を見てみよう ※音声なし

  • 春の迫川 後ろには栗駒山が見える(若柳地区)

  • 一迫川の周りには広大な水田が広がる(一迫地区)

  • 満開のハスの花がさいた夏の伊豆沼・内沼

  • 毎年冬をすごすために宮城県北の湖沼に飛来するマガン

  • 朝日とともに伊豆沼・内沼からえさ場へ飛立つマガン

  • 三迫川につながる御沢(おさわ)のようす

  • 土砂の流出を防ぐ砂防ダム(御沢)

  • 上流(山の中)のようす 栗駒山の登山道沿いの沢

  • 上流のようす 行者滝から200mほど下った場所

  • 三迫川(栗駒地区)上流側から下流側をながめたようす

  • 中流(平地へ流れ出たあたり)の三迫川(栗駒地区)

  • 迫川の下流(平地)のようす 平らな土地が広がる

  • 下流(平地)の川原には泥や砂、れきがたい積する

  • 迫川の下流(平地)のようす 上流より川はばが広い

  • 荒砥沢ダム周辺での地すべりのようす

  • 荒砥沢地すべり内部のようす

  • 岩手・宮城内陸地震時の道路(馬場・駒の湯線)

  • 東日本大震災時の道路(若柳地区)

  • 地すべりが崩れるシミュレーション映像

  • 美しい栗駒山の紅葉

  • 1944年の噴火でできた昭和湖

  • 火山の影響により昭和湖は乳白色をしている

  • 土石流のあった駒の湯温泉での救助活動

  • 平成27年9月関東・東北豪雨時の県道

  • 岩手・宮城内陸地震 冷沢の土砂くずれ

  • 岩手・宮城内陸地震 行者滝沿いの道路

  • 岩手・宮城内陸地震 一迫川沿いのようす

  • アイオン台風ですっかり水につかった街(築館地区)

  • アイオン台風で発生した洪水ひ害(若柳地区)

  • アイオン台風による洪水ひ害で一面水びたし(若柳地区)

  • カスリン台風による洪水で交通が寸断(旧迫町)

  • 平成27年9月関東・東北豪雨のようす(築館地区照越)

  • 迫三川の合流地点にかかるもぐり橋 (徳富橋)

  • もぐり橋のようすの変化(左:通常時、右:増水時)

  • もぐり橋(この呼び名は、増水時川にもぐることに由来)